千葉・茨城ツーリングに行ってきました。
略してチバラギさんですね。失礼、噛みまみた。


こんにちは、raikusです。
新しいカメラを手に入れた私、そのカメラを持って最初にツーリングへ向かうのは!?
電熱装備のおかげで寒いのは大分マシにはなりましたが、走るところに悩んでおります。
定番化されたルートだとマンネリ化してしまって飽きてしまうかも。
冬は走るルートにこそ、気を使いますね。

今回は銚子に海鮮物を食べに行きたい!と思っていたので、銚子方面へとツーリングに行ってきました。
この周辺には風車やパワースポットとされる神社があるらしいので、ついでに回ってきました。










朝7時半に出発。
10時半頃に香取神宮へ着きました。
ケチって高速使わなかったのですが、素直に使っとけば良かったと後悔。
道は大して混んでいるところはなかったのですが、道中、チンピラみたいな爆音バイク集団が真っ昼間から走っててうんざりしました。
しかもちゃんと信号守ってるし(笑

実はこの集団に、また会います。
ほんとめんどくさい集団でしたなぁ、一緒に思われるのが嫌で離れて走りました。

初めて千葉に入るルートを通ったのですが、ディズニーランドへ入る道の渋滞は凄いですね。
夢の国へ入るのには、それ相応の試練が待ち受けているわけですね、私には無理だわ。


香取神宮は、千葉県と茨城県のほんと境目にあります。
鹿島神社と一対の存在として昔から有名で、古来より朝廷からの崇敬の深い神社とされているそうです。
まぁ、神宮という名前は格上の神社に付いているのでして、江戸時代までは伊勢神宮、香取神宮、鹿島神宮の3社しか神宮を語っていなかったそうです。

大抵、神宮が祭っているのは天皇だったりします。
平安神宮も天皇でしたね。
今は神宮という呼称は各々に任せているそうです。








驚いたのは、もうこんな季節なのに紅葉している葉がまだ残っていることでした。
これは本当に予想外でして、新しいカメラを試すチャンスだ!と気分良く写真撮影していました。

あんまり人は多くは無かったのですが、参道は結構広くて長いです。
あんまり長すぎるのは正直だるいので、これぐらいがちょうどいい長さなような気もします。








境内の中は広いね。
北野天満宮よりは大きい。

正月を迎える時期なので、茅の輪が置いてありました。
茅の輪って何?と思われる方もいるかもしれませんね。


---- 茅の輪とは?

茅草で作られた大きな輪で、しめ縄みたいな感じになっています。
正月から6月までの穢れを祓うために使用されるものでして、8の字を描くようにその茅の輪を回ります。
古歌を歌いつつ回るところもありますが、歌わなくてもいいところが最近では多いように思います。


やろうかどうか迷いましたが、500円も出すのはバカらしくなってくるという信心が浅い気持ちが出て、やめました(笑)
むしろお金を出さずに、ただ輪の中をくぐりたいという思いの方が強かった。
マリオ世代だからね、仕方ないよね。
そういえばソニック世代でもあるよね、だから仕方ないよね。






被写体として、ド定番の猫がいたので遠慮なく練習させていただきました。
デジカメじゃ、こんな風に毛並みを表現できなかったかもとは思います。
なかなか綺麗な色をしてらっしゃる。









おじ様が凄くかっこよく撮れてしまった。


お次は、鹿島神宮
香取神宮と一対を成しますが、香取神宮よりは1.5倍大きい神社だと思います。
私は勝手に、関東の「K・Kコンビ」と名づけることにしました。
1人は巨人に入って、1人は西武に行きそうです(笑

鹿島はサッカー好きなら連想できるかと思いますが、鹿島アントラーズがありますね。
意外と田舎・・・・・・、おっと失礼、のどかな土地にチームがあるんだなと思いました。
検索してみると、鹿島って地名は結構あるんですね。
佐賀県にもあるじゃん。


鹿島という名前から薄々いるんじゃないかと思っていましたが、やはりいました。

鹿!!

お金を払ったら餌やりが出来るそうです。
下手したら、間違って手を噛むこともあるので注意が必要ですよ!


さて、鹿島神宮ですが、古い書記によると『香島』という名前でもあったそうです。
また、古来から武神として祭っている神社でして、今でも武道では信仰の厚い神社だそうです。
うん、知らなかった!汗

祭神は、たけみかづちのおおかみ。
タケミカヅチぐらいなら聞いたことも多いのではないでしょうか。


気になる駐車場ですが、一応鹿島・香取どちらにも無料駐車場は用意されています。
ただ、有料駐車場もあるのですが、そちらは神社に近いところにあったりします。
まぁ、無料でも歩いて5分のところにあるので、空いていたら無料をおススメしますよ。






さてさて、本日のメインの飯!
わざわざ銚子まで来たのだから、海鮮物を食べないと!

ということで、浜めしというお店にやってきました。
なんでもここは丼から溢れそうな盛り付けで、人気があるそうです。
私も訪れたときは並ぶほどでもないですが、結構人がいました。

今回頼んだのは五色丼!
写真の撮り方が悪かったのですが、はまち、いくら、まぐろ、いか、ウニが乗っています。
ご飯も結構多めでして、おなかいっぱいになる食事でした。
しょう油かけようとしたら垂れて落ちそうになるので注意が必要です(笑)
値段は、1.900円でしたね。


この地域は金目鯛が人気なようでして、多分またこの地域に来ると思うので、そのときに金目鯛のお刺身でも食べようかなと思います。




おなかいっぱいになった後は、犬吠埼までやってきました。
潮風が非常に気持ちいいですが、駐車場スペースは砂利道なので注意が必要でした。

まぁ、正直言うと、あんまり見所はないです。
灯台がありましたが、入ろうとは思えませんでした。







千葉県と茨城に繋がる海岸線沿いで、佐倉市あたりで風車が立ち並んでいました。
残念ながら草原があるので、近くにまでいって撮影することは出来なかったのですが、道路は非常に気持ちいいです。

前回の記事でも紹介しましたが、ここでいろいろなアートフィルターを試してみました。
私の中で定番化しているパターンといえば、神社では「vivid」や「モノトーン」、木々などを写したいときは「natural」や「vivid」、建物や人物では「モノトーン」や「セピア」ですかね。


皆さんが好きな加工の種類とかありますかね?
モノトーン使ってる人は結構多く感じます。








最後に訪れたのは、息栖神社です。
ここは神栖にある神社ですが、前述の2つの神社よりも小さく、昔ながらの近所にある神社という感じです(笑)

社殿は戦後に火災で焼失したそうです。
なんでも社殿は華麗なものだったらしい。
残っていればなぁ。

井戸に鳥居が立つという珍しい光景があったみたいですが、全然気付かなかった。
おそらく結界が張ってあったに違いない1!
それほどこじんまりした印象の神社でした、はい。


寒くなってからのツーリングですが、本当に行くところに迷いますね。
冬は空気が澄んでいて、冬でしか見れない風景なんかもあったりします。
関東だと、やはり伊豆や房総半島しかないのでしょうか?

何か情報があれば教えていただけると助かります!


本日の総走行距離、320km。