securedownload



ツーリング時は、一旦バイクから降りて街中を散策すると、こういう発見もできるから、やっぱり歩くのも大事だと思わされます。



四国3日目!
2日目は嫌なことがあったり、雨が降ったりと散々な一日でしたが、ホテルはやっぱり楽!
キャンプもいいですが、やはりホテルは何も考えなくていいのでツーリングプランに専念できますね。

3日目は松山城を散策した後、四国カルストを走り、狭道走りに没頭しようかなというルートになります。

2日目の分を取り戻さんがごとく、写真の量が多めになります。
松山城中心の記事になりますよ!








20150504_091852_

20150504_092543_

20150504_092652_


松山城へのルートは登山道とロープウェイの2箇所があります。
ロープウェイ付近ですが、正直バイク駐車できるスポットが全然ありません、
が!
駐車禁止の標識は自動車限定となっていますので、バイクは邪魔にならない程度なら駐車可能です。
現に私も駐車できる場所があやふやすぎて、あーもう!ここでいいわ!という感じで駐車しました。
駐禁とられなかったので多分大丈夫でしょう、責任は持ちませんが(笑)

ロープウェイ乗り場ですが、乗るのは2つありまして、リフトとロープウェイが選べます。
高所恐怖症の私は正直どっちも嫌ですけれど、ロープウェイは混み具合が嫌になりそうなのでリフトにしました。



20150504_092718_

20150504_092746_

20150504_092758_



リフトでしか見えない風景、空気を感じながら頂上を目指す。
正直なかなか居心地のいい時間でした。

お隣は中学校があるのですが、アーチェリーの的が。
近射台などがあって、懐かしいなぁと思いました。



20150504_093529_

20150504_093846_

20150504_094036_

20150504_094133_

20150504_094250_

20150504_094214_



さて、松山城です!
凄くタイムリーな話になりますが、松山城にツーリングに行った数日後に松江城が国宝化されることが決定しました。
国宝化で混むことが間違いなくなりますから、今後松江城は行くのに苦労するかもしれませんね。
松山城も国宝化の答申を行っているようでして、もしかしたら近いうちに国宝化されるかもしれません。


城内はとても広く、どことなく熊本城に似ている雰囲気ですね。
朝9時に行ったにも関わらず、既に人は多かったです。

別名:勝山城。
いわゆる平山城と呼ばれる城でして、戦国時代のお城ではなく、江戸時代のお城です。


20150504_094718_

20150504_095506_

20150504_095559_

20150504_100045_

20150504_100325_

20150504_100332_



戦国時代のお城ではないのですが、やはり城らしく階段は急な作りになっています。
ジジババが多いこともあって、この上り下りするペースが遅いこと。

城内は、鎧や城の成り立ち、重要文化財など、見るべきところは多くあります。
外から見ているよりは、意外と中は狭いかなという印象を抱きます。
そこまで階数があるわけではないためでしょうね。

時間は1時間半あれば、十分展示物を見て回ることが出来ます。
お昼頃になると明らかに入場者数が多くなってきており、ロープウェイ乗り場の前は車で渋滞を起こしていました。
行くなら、朝ですね!



20150504_123345_



あぁ、FZ1かっこいいよ、マジでかっこいいよ。

街中でも見かけると、あぁ本当にカッコいいバイクだよなぁと思ってしまいます。
中途半端バイクだけど、スタイルはピカイチ!



20150504_130903_

20150504_154824_


やってきました四国カルスト

あえて、383号線を通らずに四国カルスト公園線という狭い道をチョイスしてカルスト学習館まで登って行きました。

383号線の方は牛などがいるそうなので、そちらの道をゆったり走るのも良いかもしれませんね。
でも今日はひたすら狭い道を走ると決めたのでドMルートを通ります。


四国カルストですが、やはり牧歌的な風景を楽しむのがポイントかと思われます。
普通にツーリングするなら383号線ですね。


四国カルストを抜けた後は、あとはずっとひたすら439号線(通称:ヨサク)を東に進みます。
この439号線、すっごい快走路です。
こんな走りやすい道、久しぶりに走りました、すっごい楽しかったです。

特出する風景はないかもしれませんが・・・・・・。
四国走るなら439号線ですよ!



20150504_154905_

20150504_160503_



439号線から32号線に代わると、大歩危(おおぼけ)という変わった名前の場所に着きます。

ここは古くから妖怪伝説が根付いている場所否用でして、ツーリングマップルにも妖怪村役場なんて書かれていたりします。
妖怪推しのこの場所ですが、ラフティングも有名だそうで。


ここに訪れたのは、児啼爺の石像が立っているということで、これは良い思い出づくりになるぞ!と思って、行ってきました。
1.5車線程度の道を登っていくと、ぽつんといきなり現れます。
といっても、道中妖怪のオブジェがところどころに現れるので、そろそろ出てくるなというのは分かりますが。


児啼爺、ゲゲゲの鬼太郎のイメージしかないのですが、忠実に再現されています。
妖怪と言えば、私たちの時代はぬ~べ~でしたからね。
雪女ちゃん、マジ可愛い。



20150504_160714_



ポップアートで、少し露出上げての撮影。
シャドーの方を濃くしてみました。
少し眩しい感じになってしまったし、電線とガードレールがなかったらなぁ(笑)




20150504_163510_

20150504_165526_



大歩危の近くには、有名なかずら橋というものがあります。
どんなものなんだろうと気になって行ってみたのですが、なんか並んでるし!!!

橋ごときで並ぶなんてアホらしいので、写真だけ撮って帰りました。
うーん、あの程度の橋なら谷瀬の吊り橋の方が断然いいかもなぁ。


さて、実は私が四国ツーリングでも訪れておきたい場所に決めておいたのは、この小便小僧
だいぶ昔、トリビアで小便小僧ならぬ小便少女もいるというのがきっかけで、おいおいおいおい、これはぜひとも行ってみないと!と長年の夢が叶いました。

嬉しい!
嬉しすぎて、私まで小便出しちゃいそう!

残念ながら、混んでいたのと人が結構いたので、同じポーズはできませんでした、くっそー!
何のためにブログをやっているのか、面白い写真が撮れずに何がブロガーだ!
来るなら朝朝一がおススメです。

この小便小僧がある32号線、ここはかなり狭い道ですね。
正直、四国のほかの道は全然大したことない狭道だったのですが、ここは狭道マニアの私も「おっ!」と思うほどの狭い道です。
車で行くと、正直離合は困難な箇所があります。



securedownload (1)




走りに走りまくったので、今日はこの辺でおしまいということで、キャンプ場へ。
アクセスも良い場所ということで、美濃田の淵というキャンプ場にやってきました。

吉野川SAにとても近く、このSAにはハイウェイオアシスという施設があって銭湯があるので、すごくロケーションのいいキャンプ場です。
大変おススメですよ!

さくっとテントを設営して、ヘリノックスのチェアもセットして。
焚き火セットも持ってきたのは持ってきていたのですが、なんか面倒だなぁと思ってしまって、結局まだ使っていない(笑)
誰か私をキャンプに誘って(>_<)


おや、後ろにアドベンチャーバイクが見えますな。
ふむむ、なにやら次期車種に似てなくもないような・・・・・・。


ということで、3日目は終わりです!
アドベンチャーバイクという伏線は張りましたよ、早く次のバイクを紹介したいですね。

ということで、次は最終日、うどん県を回る!
うどん食べるのに二時間並ぶという衝撃的な出来事が起こります、乞うご期待!