20150505_154109_


あなたはどっちの道を選びますか?


こんばんは、raikusです。
タイトル、韻を踏んでみました。
四国ツーリング最終日となります。

この日は朝早くから丸亀市に入り、うどん店巡り。
中盤で丸亀城を回り、ある長蛇の列で噂のうどん店へ行く、うどんで始まるルート。
略して、うどツー。

FZ1 FAZER最後のツーリングなため、どこかで良い写真を撮りたい!
そんな思いを抱いた最終日です、それではどうぞ!






securedownload 13


ここで地図のアイコンを見ていただきたい。


圧倒的、うどん店の数!!


もう見渡せば、すぐそこにあるレベルでうどん店があるではないか。
逆にこれだけあると、どの店から行こうか迷うレベルだ。
とりあえず、昼に行く予定の所はかなり並ぶと評判なので、朝のうちにいろいろと食べておきたいところ。

働いている人にも優しいのか、意外と朝早くから開店しているところは多い。
「朝からうどん食わねぇと、やる気でねーんだわ!」とか、マジで言ってそうだ。

恐るべし、うどん県。

今回の記事では、行列の店を除いて店舗名はあえて伏せていきます。
まぁ、チェーン店多いので大したことないのですが、やはり自分で調べてうどん食べた方が面白いと思いますよ!
美味しい店は自分で探し出す、これぞツーリングの醍醐味でもあります!



securedownload (3)

securedownload (2)


さて、まずは一軒目!
ここはチェーン店っぽい、海沿いにあるお店。

私はうどんを食べる際、いつも「ぶっかけ」を好んで食べます。
釜玉はあんまり好きじゃなくて、かけの方が好きかな。
ぶっかけの方がモッチリした食感が味わえるように思え、噛み応えのある食感を楽しめると思ってます。
あと、ツユが薄めなのも美味しい。

月見ぶっかけ。
関西人は天かすが好きだと思う、割とマジで。
最初なので、一玉をペロリ!


securedownload 14

securedownload 12


二軒目!
そろそろ8時を過ぎてくると、朝食に食べに来る人が多くなってくる。
伏せると書いているのに、店名が写真に載ってることに気づいた、まぁいいや。

さっぱり系のおろしうどんをチョイス!
ここのうどんは、歯ごたえ抜群、モッチリしてて非常に私好み。
モッチリしてる分、お腹が膨れてくる、まだ二玉目なのに(笑)


securedownload (11)

securedownload 15


間髪入れずに、三軒目!
ファミリーレストラン感覚で店があるので、うどん食べたいと思った時に困らない。

梅しそうどんをチョイス!
私は梅が子どものころから大好きで、おにぎりも梅を絶対に選ぶほど梅好きです。
これからの夏、塩分補給に梅を常備したいぐらいの梅好き。

ここの梅干しは、結構すっぱめ。
なかなかにしょっぱい、だがそれがいい!!

さっぱり続きにしてるけど、さすがに三玉も食べるとお腹いっぱいです(汗
ここのお店を出るのが9時半ごろになりました。

さて、いよいよ長蛇の店に行きます。
開店直後だったら、まだマシだろーと浅はかな考えを持ってました。
まぁ、見事に裏切られます(笑)



securedownload (5)

securedownload (8)



ツーリングマップルにも「長蛇が出来る」と記載されている人気店、山越うどんです。
山越うどんは、「釜玉」発祥のお店でして、麺だけを買いに来るお客さんも多かったです。

二枚目の写真は帰る間際(12時半頃)に撮った写真なんですけど、ご覧の渋滞ですね。
車で来たら、もうだめです。
うどん店なのに、誘導員までいるほどです。
もう一種のテーマパークですよ。

行くときは、丸亀市側から入らないと車に阻まれて進みません。


ちなみ10時前に着いた段階で、もう長蛇の列でした。
お昼にちょっと・・・という考え方では、まず無理です。
途中ならんでるときに、これ目当てで来たであろう人たちが、「これは無理だわ―」と帰るのを何組も見ました。

並ぶこと2時間。
これが夏だったら熱中症で倒れてしまうほど並んでました。
一人で、2時間も並ぶのは苦痛すぎます。
「幻のステーキ」とかなら分かりますが、たかだか「うどん」で並んでいるわけなので、テンション下がります。
ソロツーだと、待ち時間が苦痛で仕方ない。



securedownload (6)

securedownload (7)


前に並んでいた東京から来た同い年の男性社会人2人組と終盤話すことで気が紛れ、ようやく注文に入ります。
朝から既に3玉食べてるんですよー、と言ったら、凄く羨ましそうにされました。
旅慣れしていないと、そこに気づかないよね。


ぶっかけ大好きな私も、さすがに「釜玉」発祥のお店でぶっかけ頼むのはしません(笑)
今回頼んだのは、月見山。
とろろと卵のセットです、あと大好きなとり天を一つ。


2時間も並んでいたので、正直期待しすぎていた面もあるのだが、食感は至って普通。
釜玉なので、若干麺がやわく感じた。
うーん、やっぱりぶっかけの方が好きなのかも。

卵がうどんに良く絡みますので、意外とすんなりと四玉目もペロリ。
ご馳走様でした。
うどんに合うのは、卵よりネギだと再実感させられた食事だったように思いますww


まさか、うどんに2時間も並ばされるとは思っていませんでした。
長蛇の列が出来ることもあって、正直あまりこのお店はおススメできないです。
よっぽど、このお店じゃないとダメなんだ!という人以外は、他のうどん屋さんで食べるのをおススメしますよ。


さてさて。
うどんには、釜揚げうどん、かけうどん、ぶっかけうどんの三種類で出しているお店が多いです。
違いはなんなのかというと。
通用、うどんはゆでた後冷水で締めるのが基本だそうです。


釜揚げうどん・・・ゆでた後、締めないでそのまま出すうどん。
 ゆで汁と一緒に出されて、別添えのツユをかけて食べます。(大抵、濃いめのツユのはずです)

かけうどん・・・締めたうどんを軽く温めて、かけダシをかけて出されるうどんのことです。
関西のうどんのイメージは大抵これかも、風味が利いた薄めのダシが良いですね。アツアツであったり、ヒヤアツなんていうのもあるそうで。

ぶっかけうどん・・・うどんに少量のツユをかけて出されるもの。大抵、ツユは薄目です。
            

ちなみに丸亀市には、丸亀うどんは全然見かけませんでした。
こんだけうどん店が多いと、個性を出すのは難しそうですね。



20150505_115508_

20150505_120546_

20150505_121017_

20150505_121419_


お腹が膨れたところで、丸亀城へ。
丸亀城は天守自体はありきたりなお城なのですが、なんといっても石垣の立派さが見どころ。
城下町を見下ろせるほど、石垣が出来上がっています。

登るのも結構しんどいです(笑)
冬期は天守が閉鎖されて入場できないそうです、行くなら今のうちですね!

別名、蓬莱城と言うそうですが、これは亀が蓬莱山を背負っているように見えるということかららしいです。



20150505_121834_

20150505_122031_

20150505_121311_


撮ってて気づいたが、肝心の石垣を全然撮ってない(´;ω;`)
あちゃー、やっちまったお。

丸亀市内を一望できる眺めは素晴らしいです。
遠方に大鳴門橋を望むことができます、明石海峡大橋はさすがに無理です。

今回は城自体の入場はしませんでした。
あんまり展示内容も少なそうでしたもので。

GW期間中はイベントがあったようで、公園内に大迷路などが作られていたようです。



20150505_135731_

20150505_154509_

20150505_154653_


さてさて、本日のメインは終了です。
あとは、フェリー乗り場に向かう間での散策に移ります。

三木町のところに虹の滝というスポットがあるので、訪れてみました。
キャンプ場もあるのでキャンプしている人たちもいたのですが、あまりに秘境過ぎる場所にあるのでここではキャンプしたくないかも(笑)

バイクを停めて少し歩くと、滝らしきものが。
残念ながら時間帯が悪かったのもありますが、木々に遮られて虹は出ていませんでした。
2時半ぐらいに到着したので、見るなら正午付近がベストなのかもしれません。

ついでなので、シャッター速度を落としして、水を一続きのような感じで写してみました。
オートだと、速めのシャッター速度になってしまって水滴になってしまうんですよね。



20150505_170536_

20150505_170545_

20150505_170645_

20150505_171312_

20150505_170441_



私が選ぶ後世に残したい21世紀の風景にノミネートされる風景。
ここは鳴門海峡近くの183号線で撮った写真です。
駐車禁止は自動車だけなので、邪魔にならない程度にバイクを停めたりして撮りました。


ウチノ海と呼ばれる、島の内部に湖のように広がっていて、真ん中には鏡島と呼ばれる島があります。

四国ツーリング中は山間部を走ることが多かったので、海ってやっぱり良いなとも思いました。
もしかしたら四国の中で一番いい景色だったかも。


道中、展望台の所で野良犬とその子犬がいました。
道路を横切ったりして、くっそあぶねぇなと思ったりしたのですが、エサでも探してたのでしょうかね?
私は犬とか猫はあんまり好きじゃないのですが、興味津々で子犬に近づいてみたら、子犬がくぅーんくぅーんと鳴き出して、野良犬が吠えてきました。
やっぱり言葉通じてるんですね、なんか感動しました。

なぜだか知りませんが、私は凄く吠えられたりするんですよね。
猫とかまったく懐かないし、ハムスターには噛まれるし。
やっぱり邪悪なオーラをまとってるので、動物たちには分かるんですね(厨二)




20150505_173237_

20150505_173334_



FZ1と撮る最後の写真、うぅ、そう考えるとなんとも思い出深い。
北海道ツーリングでは、ほとんど雨だったし、雨男の名をほしいままにしてきたけど、やっぱり最後は綺麗に晴れてくれました。

見事な夕焼けです。
でもバイクが暗くなっちゃったなぁ、ミスった。

この道、意外と交通量多かったです。
安全運転で駐車しましょう。



securedownload (9)

securedownload (10)



さて、フェリー乗り場に到着!
30分前に着いたけど、この時間なら予約できるでしょ!

「すみません、おそらく今から予約されても次の便になるかもしれないのですが大丈夫ですか」
「えぇー!?!?!?!」

結果:GWなめてました。


南海フェリーは料金が格安なのは良いのですが、バイクの場合ネットで予約が出来ず、当日受付にて予約しないといけないので、こういった事態になってしまうのが面倒です。
番号札は19番だったかな?
フェリーにバイクは30台ぐらい程度収容できるけど、この日はバイク多かったなぁ。
やはり乗れませんでしたので、次の便まで待ちます。



20150505_200923_

20150505_201420_

20150505_201709_



待ち時間が2時間もあるので、ご飯食べに行った後に何をしようかなぁと思ってたのですが、この日はツーリングの中でも絶好の夜景撮影に適した天気!
フェリー乗り場って意外と光源も少ないので、綺麗な星空を見ることが出来ました。


一番下の写真は、ようやく試せたライブコンポジット機能。
約20分程度撮影しました。
横切るような赤い点線は、おそらく飛行機のランプですね!
まさかこんなものまで映し出すとは思ってなかったので驚きです。

コマ撮り階数、手振れ補正オフ、マニュアルフォーカス、時間指定、絞り調整さえすれば簡単に撮影できるライブコンポジット撮影、非常に便利です。
この機能、凄く楽しいですね、車が良く通る道路とかにも使ってみたら楽しそうかも!




以上、四国ツーリング記事終了です!
FZ1 FAZERの最後のツーリング、なかなかに充実したツーリングになったかと思います。

次回の記事からは、新バイクのご紹介になると同時に、ブログタイトルも重ねて変更になります。
相互リンクされている方、お手数ですが変更をよろしくお願いします。

次のバイクライフは、アドベンチャーです!!